
振り込め詐欺救済法に関する対応について
「犯罪利用預金口座等に係る資金による被害回復分配金の支払等に関する法律(振り込め詐欺救済法)」が平成20年6月21日より施行されました。
この法律は、振り込め詐欺等の被害にあった被害者を救済する観点から、振り込め詐欺等の犯罪に利用された口座を凍結し、滞留している資金を被害者の方々に返還する手続き等について定めた法律です。
犯罪利用口座は、「預金保険機構」のホームページ
(http://furikomesagi.dic.go.jp/)から順次、公告されます。
(http://furikomesagi.dic.go.jp/)から順次、公告されます。
当金庫では、下記の相談窓口で、振り込め詐欺等の犯罪被害資金を当金庫の口座に振り込まれた方からのご照会をお受け致しております。
- 照会先
羽後信用金庫 事務統括部 - 電話番号
0184-23-3003 - 受付時間
月曜日〜金曜日(金融機関休業日を除く)午前9時〜午後5時
※決定表の閲覧について
当金庫に被害回復分配金の支払申請書を提出された方は、支払該当者を決定した内容を記載した「決定表」を閲覧いただくことができます。
- 閲覧日時
月曜日〜金曜日(金融機関休業日を除く)午前9時〜午後3時 - 閲覧場所
羽後信用金庫 本店 - 閲覧方法
「決定表閲覧請求書」のご提出、本人確認書類のご提示が必要となります。
閲覧を希望される方は、上記照会先までお問い合わせください。